材料の掟 (会員制) −目次−
量子力学 ・ 統計力学 ・ 物性論 ・ デバイス ・・・ などなど
ときわ台学のトップページへ

100 量子統計力学
1.量子力学の原理
102.箱の中の自由粒子
103.全空間に広がる自由粒子(ブロッホ関数)
104.調和振動子1
105.調和振動子2
106.S-方程式の形式解
7.S-表示とH-表示
8.調和振動子3
9 波束 群速度
11.統計力学の考え方1
12.統計力学の考え方2
102ボルツマン分布
103フェルミ統計とボース統計
104ミクロカノニカル
106カノニカル分布
107グランドカノニカル分布
A分子運動論
水素様原子
角運動量演算子
240 スピンの基本事項のまとめ
241 スピン一重項と三重項
多重項状態
120 軌道角運動量 I
球面調和関数と立方調和関数
230 ウィグナー回転演算子
235 角運動量の合成
クレプシュゴルダン係数1
クレプシュゴルダン係数2
球面テンソル
生成演算子
スピン1のとき
原子の電子配列
演算子の交換関係
補足
A1行列力学1,A2行列力学2,A3行列力学3,

統計分布


ガウスの波束
気体分子運動論
気体の剛体球
101サイコロ
100B統計分布の近似

統計分布の比較
200 量子力学の摂動論 300 結晶構造と構造解析 400 熱的性質
1.定常状態の摂動論
水素の分極率(摂動法の原理)
シュタルク効果()
ヘリウム原子(変分法)フォック
水素分子(HL法とMO法)
エチレン分子
ベンゼン(π電子系)
多電子系概略,
ハーートリー近似
ヘリウム ハートリー
ハートリー・フォック近似
230相互作用表示


散乱の古典論
マックスボルン近似(シュインガー)
物質の三態と結合力
4.基本結晶構造 I (稠密構造)
5.基本結晶構造 II 
6.結晶格子
7.ミラー指数
8.逆格子
9.回折条件
結晶構造解析I
結晶構造解析II
結晶欠陥(転位,空孔,格子間挿入,置換)
結晶成長
apdx01
立方格子
面心格子,六方格子
ブリルアンゾーン
空間群

遷移金属単体
群表現01
群表現02
群表現03
群表現04
群表現05
appendix指標表
第2量子化=場の量子化
光学モードと音響モード
2次元格子

黒体放射
アインシュタインの比熱理論
デバイの比熱理論
液体ヘリウム
500 固体の電子論と材料 600 物質の光学的性質
バンドの形成1,
バンド理論入門(1次元)
バンド理論入門(2次元)
グラッフェンシートの電子構造
カーボンナノチュ−ブの電子構造
sp,sp2,sp3混成軌道
遷移金属のバンド(s-d混成)
金属の電子伝導
ゾンマーフェルトの金属モデル
ホール効果
パイエルス転移
アンダーソン遷移
ハバードのU
超伝導1(巨視的な量子現象)
超伝導2(ロンドン方程式,BCS理論)
マイスナー効果(磁束量子)
ジョセフソン素子(SQUID)
金属超伝導体材料
酸化物超伝導体材料
古典論
ローレンツモデル
ドルーデモデル
半古典論
屈折率と分散
K-K変換
フェルミの黄金率
電気双極子近似
誘電率と振動子強度
光の吸収・放出,寿命
多電子原子の多重項状態
半導体結晶の電子スペクトル
量子コヒーレンス,スクイーズ光
レーザーの原理
レーザー発振
2準位系ラマン
3準位レーザー&4準位レーザー
700 物質の誘電的性質 800 物質の磁性的性質 900 デバイス工学・素子
キャパシタ材料,
DRAMとキャパシタ
圧電効果,
液晶


強誘電体材料の分類

分極テンソル
10.スピン1
電子の磁荷の起源
磁性体の分類
Curie-Wの法則
Pauliの磁荷率
ヤング図形を用いた角運動量の合成
自由原子とイオンの電子状態
d−軌道準位の分裂

ランデの因子
ラーモアの歳差運動
多重項状態
ゼーマン効果

Weissの強磁性
Isingモデル
スピンの統計
球面テンソル
ESR入門
ラビの公式

NMR入門
pn接合
トランジスタの原理と材料(FET)
発光ダイオード
半導体レーザー
有機半導体
有機発光素子
太陽電池の原理
半導体メモリー1
半導体メモリー2 (HD)
スピンエレクトロニクス入門


エピタキシャル成長(MBE, MOCVD)
半導体物性一覧表