10  吃不起,住不起,穿不起 (可能補語)
f-denshi.com  最終更新日:17/11/08 目次へ

1.可能補語と能願動詞の比較

可能を表現するには,能願動詞を動詞の前に置くほかに,可能補語を使う方法があります。

能願動詞=可以
可能補語=/ 

この2つの使い分け方として,能願動詞が純粋な可能性を意味するのに対して,
可能補語の次のような特徴的な使い方をします。

肯定形ではふつう,推測,疑問,反語 の意味を伴うことが多い。
会話の中ではもっぱら否定形で使われる。

訳し方は,

否定文「」=「できない」
肯定文「」=「できるだろう」,「できるものか」,「できるだろうか」

例えば,

这本书我一天之内看完    私は一日でこの本を読み終えることができない。
这本书我一天之内看完    私は一日でこの本を読み終えることができる(であろう)。

なお,可能補語は「受け身」や「把構文」では使いません

可能補語の基本形は,

V+得/不VA:結果補語/B:方向補語)  

または,

V+得/不  

で表され,結果/方向が実現できるかどうか意味します。

また,可能補語は,

1.結果補語から派生
2.方向補語から派生
3.その他

の3つに分けることができます。以下,この順に説明します。


2.結果補語から派生した可能補語

結果補語から派生する可能補語は,さらに2つに分けることができます。

V得/不動詞  (結果補語)   
V得/不形容詞結果補語)   結果が実現できるかどうか

[1] まず,動詞の結果補語の場合ですが,動詞と結果補語との間に「」,または「」を挿入します。

結果補語(動詞)から派生する場合

做完(やり遂げる)      → 做完  やり遂げるだろう
听懂(聞いて分かる)      → 听懂  聞いて理解できる
                          听懂  聞いて理解できない
吃到(食べる)         → 吃到  食べることができない。(入手できない)
   ×             → 吃不起 (経済的理由で)食べられない。(方向補語)

次は,目的語の位置ですが,かなリ自由です。ただし,離合詞[#]が動詞のときは補語の後におきます。

听不懂汉语   
汉语听不懂        私は中国語がわかりません。
汉语听不懂  

離合詞 「睡觉」の場合

× 我睡觉得着  
〇 我睡得       私は寝ることができる
谁也睡着        誰も寝付けません

能願動詞:「能」,「可以」 と重ねて使うことができます。(ただし肯定文だけ)

〇 中国菜在哪儿都吃得到         中国料理はどこででも食べられる。
× 中国菜在哪儿都不能吃得到    否定文は×
〇 中国菜在哪儿都     中国料理はどこででも食べられない。

[2] 次に形容詞を結果補語にとる場合です。

結果補語(形容詞)から派生する場合

听楚请(はっきり聞こえる)   →  听楚请 はっきりと聞こえない。
吃饱(お腹がいっぱいになる) →  吃饱  お腹がいっぱいにならない。
吃饱(お腹いっぱいになる) → 三个吃饱 3つではお腹いっぱいにならない。
    

これらの,吃不饱,吃不到,吃不起 は不能吃とは言い換えられない

例です。

这件衬衫怎么也洗干净  このシャツはどうしてもきれいに洗えない。
他选谁,我还说准     彼が誰を選ぶのか,まだ私ははっきり言えない。
你看清楚吗?         あなたにははっきり見えますか?

熟語

忍不住          我慢できない
renbuzhu

3.方向補語から派生した可能補語

方向補語から派生した可能補語の文型は次のとおりです。

V+得/不+方向補語         可能性

不能/不可以 を用いたときは「禁止」の意味となりました[#]。

不能/不可以+V+方向補語   禁止

可能補語の場合は可能,不可能を表します。

回来(戻って来る)

来             戻って来られる
来             戻って来られない
不能回来            戻ってはいけない

装进去⇒

进去           詰めることができない(不可能である)
不能装进去          詰めてはいけない

出去⇒

去            出られない
不能出去           出てはいけない

想起来⇒

起来           思い出せない

可能補語といっしょに方向補語を用いるときは,特別な意味となるときがあります。

      空間に入り切れる
     能力・資格がある

例です。

这间屋子四个人也住  この部屋には4人泊まれる。
跑车太贵,我买     スポーツカーは高価なので私には買えない。

例外 吃起という語はないが,

吃×  →  吃不起   食べることができない。(お金がなくてできない)   

お金がなくてできないことは他に,      

  → 买不起    高くて買えない  
  → 住不起    高くて住めない  

目的語は方向補語“”や“” の前に置きます。

新年前我写得出论文     お正月前に私は論本を書き上げられる。 

〇 这个问题我怎么也回到不出来     この質問に私はどうしても答えられない。
× 这个问题我怎么也不能回到出来 

熟語

看不起      軽蔑する,見くびる
看得起      尊敬する
了不起      すばらしい ,大したものだ
对不起      申し訳ない
划不来      割りに合わない,価値がない
huá bu lái
划得来      割に合う
合不来      そりが合わない
合得来      気が合う
跟不上      ついてゆけない,~に及ばない

例文

我们不应该看不起他      我々は彼を軽蔑すべきではない。
不是什么了不起的东西   それほど大したものではありません。
根本划不来赌        根本的にギャンブルは割りに合わない。
和她脾气合得来      彼女とは気が合います。
我的汉语跟不上你     私の中国語はあなたには及びません。



4.「了」,「及」他,慣用句

可能補語で使われる「了(liǎo)」の意味

(1) V+得了/不了deliao/buliao )   動作そのもが実現できるかどうか                     

 (A) 可能性がない

我干不了重话            私は重労働ができません。
我吃不了奶酪        私はチーズが食べられません。
他很固执,谁也说服不了   彼は頑固なので誰も説得できない。
我吃不了猪肉         私は豚肉を食べられない。
你修得了不了?      あなたは修理できますか。(反復疑問)
不了            行けない。
不了            間違えるはずがない

 (B) ~しきれる,~しきれない

一个人喝不了一瓶     一人では一瓶を飲みきれません。
你一个人拿得了吗         一人で(すべて)もてますか
用不了             使い切れない

類似表現

不过来         数えきれない
不过来         回り切れない

目的語を動詞の前に置くこともできる。

这件行李你一个人拿得了吗   この荷物を一人で持てますか。

熟語

不了             耐えられない
得了       耐えられる
受不了这么热的天气   私はこんな暑さには耐えられない。

その他・熟語

来不及       間に合わない
来得及       間に合う
用不着       する必要はない
用得着       必要とする,使い道がある 
吃不消       耐えられない
吃得消       耐えられる,我慢できる
说不定       かもしれない,わからない

例文

来得及吗?   まだ間に合いますか。
用不着请别人帮助  他人の手助けは不用だ。


(2) V+得/不得      

女孩子看不得   女の子が見てはいけません。

熟語

不得            惜しい,つらい   (そのままにしておくのがもったいない)
           惜しくない,未練がない

例文

没有舍得卖出去    売ることに未練がないことはない。( =売り渋っている。)
舍不得她走     彼は彼女と別れるのがつらい。(未練がある)
舍不得花时间      時間をかけるのがもったいない。
舍不得离开       別れを惜しむ
舍不得金钱       お金がもったいない     などなど。



[目次へ]